復職は時短?フルタイム?どっちにする?

育休明けは時短を使うしかない!って思っていませんか?

私も産休前はなんとなくそんなイメージで、しょうがないけどマミートラックみたいで抵抗あるなぁと思っていました。

育休あけました!と報告すると、まずは「時短?」って尋ねてくる人も多いです。

 

結論から言うと、私の場合時短をとったことはないですが、なんとかやっています。

 

まずは本当に時短が必要か計算しよう

フルタイムでの勤務時間+通勤時間が保育時間を超えてしまったら、物理的に時短をとるしかありません。

でも、もし職場近くに引っ越すことが可能なら、保育時間は同じでもフルタイム勤務が可能かもしれません。

夕方は延長保育を実施している園も多いですが、0歳児は延長保育ができなかったり、定員に制限がある場合もあるのでよく確認しましょう。

フルタイムでの勤務時間+通勤時間が保育時間におさまっていれば、物理的には時短をとらなくてもOKということです。

でもやっぱりフルタイムって大変なんじゃない?

フルタイムで育児との両立はもちろん大変ですが、仮に1時間早く帰れるようにしたところで、育児との両立は大変です。

たとえば勤務時間を4時間にするというような大胆な時短なら、余裕をもって育児ができるかもしれませんが、そこまでになると出席できない会議なんかも多くなるでしょうし、果たして「両立」なのか怪しいところもあります。

(短時間で圧倒的なパフォーマンスをできるという自信がある場合は別)

そもそも、保育申請のときの点数に影響し、待機児童になってしまうかもしれません。

そこで現実的なところで1時間短くしたところで、夕方(あるいは朝)はバタバタして大変です。

幼児のお世話をしていると時間は溶けるようになくなります。

仕事のほうも1時間分差し引いて与えられるかというとそうでもなく、「時短なのに残業」ということもありえます。

キャリアはどうなるのか?

職場の評価制度をよく確認する必要がありますが、時短をとることによって昇進が遅れる可能性は大いにあります。

時短にした割合分の給与減だけでなく、自動的に職種が変更されるなどして基本給が低くなり、その後のキャリアへも影響する場合もあります。

時短をやめた人の声

私の知り合いで復職当初は時短をとったけれど、数ヶ月でフルタイムに戻したという人を複数知っています。

時短にしたら給与が新入社員のときぐらいになってしまって、モチベーションが下がったということです。

フルタイムに戻してみるとあまり変わらないね、とのこと。

おすすめはフルタイム

キャリアも大事にしたいけれど、育休明けだから時短かな、となんとなく思っている人に対しては、フルタイムをおすすめします。

会社の近くに引っ越したり、家事を外注化したり、家族とうまく分担したり(これが最重要!母だけが育児をする時代ではない)あらゆる手を使って、チャレンジしてみるといいと思います。