ついに試験まで1週間を切りました。 経歴についてはいろいろ準備したので、あとはその他もろもろ想定できる限り考えておくのと、場数を踏むための練習です。 家族の協力を仰ぎます。 前回の記事はこちら↓ marip0n.hatenablog.jp 今日は時事ネタについて総監…
経歴については、詳述業務が総監にふさわしいと評価してもらえるかが気になるところでしたが、2回の模擬口頭試験(3名の先輩総監)から、評価してもらえるだろうとのコメントをいただきました。 そうなると、「本当にあなたがやったのですか」という趣旨の質…
昨日は2回目の模擬口頭試験でした。 本番と同様の20分で、15くらい質問をしてもらいました。 本番もおそらく同じくらいになるかと。 図々しく、時事ネタについての模範解答までもらってきました。 残り2週間、想定質問のブラッシュアップと、緊張しないよう…
前回に引き続き、トレードオフ事例を説明できるように、経歴を整理しておきます。 さっそく始めましょう。 Q10 社会環境管理と人的資源管理について、自身が経験したトレードオフ事例を説明してください A10 これも・・・ある?例えばこんなのあるよ、と教え…
先日、先輩総監でもある上司に模擬口頭試験をお願いしました。 あと3週間あるので、この調子で準備すれば大丈夫でしょう、と言ってもらいましたが、しっかり準備しておかないといけないのが 「○○と△△のトレードオフについて、自身が経験したことを話してくだ…
青本の復習が終わり、ようやく想定問答を作り始めます。 まずは、詳述業務の経歴プレゼンを求められたと想定して、話すべきことを練ります。 「5つの管理を駆使して業務を行いました」「技術士の資質能力を持っています」ということを両方アピールできるよう…
青本の復習と並行して、総監の先輩達に経歴書を送って想定質問をもらったり、模擬面接のアポをとったりしています。 みなさん嫌な顔ひとつせず協力してくださり、感謝。 こうして先輩方の力を借りることで、自分にもプレッシャーをかける作戦。 5つの管理の…
経歴書を上司、元上司、ほか関わりのある総監の先輩に送って、続々とコメントをもらっています。 丁寧にみていただいてありがたい。 一方で、しっかり対策しないとまずいなと実感します。 模擬口頭試験の1回目を再来週に設定してもらいました。 予定では、自…
青本の復習と並行して、社内の総監先輩方から体験レポートをかき集めています。 中には圧迫面接みたいなやりとりを記録してくれている先輩もいて、「ヒイッ!」となっています…。 経験年数少な目だと厳しいという噂もよく聞くので(入社10年目なので総監とし…
青本復習の途中ですが、大前提の「技術士とは何か」というところで、文部科学省の「技術士に求められる資質能力」の解説(コンピテンシー)を読んで要点をまとめました。 参考7 「技術士に求められる資質能力」の解説(2014年9月日本技術士会国際委員会IEA対…
Twitterでもつぶやきましたが、口頭試験が12/17に決まりました。 予想より早く、6週間くらいしかないので、ペースを上げていきます。 今日は青本復習のつづきで人的資源管理。前回記事はこちら↓ marip0n.hatenablog.jp 人の行動と組織 組織が個人にインセン…
総監の先輩方に「どうやって勉強しましたか?」と聞きまくっています。 だいたい経歴書のトレードオフを話せるように、時事ネタについて話せるように、という感じで、「これさえやれば!」という答えはないようです。 付け焼き刃でどうにかなるものではない…
今週は経歴書の振り返りから、経歴に関する想定問答作成予定です。 ・・・その前に、数日かけて青本の基本的なところを復習することにします。 筆記試験から4か月近く経って、だいぶ記憶が薄れてしまったので、少し思い出す必要がありそうです。 ちなみに、…
育休中は着心地、動きやすさ、洗いやすさ最優先ファッションで過ごしてきたママたちも、復職して出勤することになると気になる身だしなみ。 きちんと仕事着に身を包み、髪型やメイクも仕事仕様にすることで、仕事気分も盛り上がります。 でも、ただでさえ育…
今週技術士の筆記試験の合格発表がありました。 私は総合技術監理部門を受験しており、無事に合格することができました! 口頭試験も絶対に合格したい!ということで、勉強したことをブログにアップする決意をして、なるべく楽しんで勉強しようと考えました…
読書してますか? 私は活字好きで、通勤中や昼休みに読み進め、週に1冊くらいは本を読んでいます。 置き場所がないのでもっぱら電子書籍派。Kindle paper whiteが手放せません。 そんな私が最近読んでおもしろかった本で、育児書じゃないけれど育児の助けに…
学校のPTAや保育園の保護者会の役員、仕事に育児に忙しいパパママは、なるべくなら避けたいと思っているのではないでしょうか。 そう言う私も、当初は「忙しいのに役員なんて無理!」と「いつかやらないといけないなら、なるべくラクな役職がいい!」と後ろ…
以前の記事では、キャリアを諦めたくないママ・プレママに向けて、妊娠中にやっておくべきことをご紹介しました。 marip0n.hatenablog.jp 今回は続編、育休中編です。 断捨離で部屋を片付ける 復職後の忙しい日々でも部屋をすっきり保つため、ものを減らしま…
第二子での夫の育休でプライスレスな時間を過ごした我が家ですが、主に家計的な意味でいくつか失敗したことがあります。 今回は我が家の失敗から学んだをまとめて、特に今後育休取得を検討されている男性の参考になればと思います。 我が家の場合、第三子の…
昨日の記事では、第二子で夫が育休を取得するまでの我が家の紆余曲折をお話しました。 今回は、実際に育休中の2週間の生活を振り返ってご紹介します。 最高の2週間だったことは鮮明に記憶しているのですが、具体的な家族の行動は夫と私の同時のLINEを辿って…
第2子である長女が1歳になる前、夫が2週間の育児休職を取得しました。 最近では男性育休の話を目にすることも多くなりましたが、まだまだ男性が育休をとれることを知らない方や、知っていても自分には関係ないものと思っている方も多いと思います。 育休=棚…
marip0n.hatenablog.jp 一昨日の記事では、夫婦フルタイム勤務、祖父母遠方、保育園児2人(4歳と2歳)の我が家のリアルな朝をご紹介しました。 第二弾は夜家事編! ※週1~2回の夫お迎えの日は赤と青が逆転します。 18:00 妻退勤 18:45 妻保育園着、降園 19:1…
保育園パパママにとっては時間的に結構な負担になる毎日の連絡帳書き、かわいい子どもの姿を記録するツールとして考えるのがおすすめです。 私立園などでは連絡帳アプリが導入されているところも多いと思いますが、我が家の子どもたちが通う公立園は昔ながら…
育児、家事に仕事にと毎日忙しいワーパパ・ママたち。 夫婦フルタイム会社員、祖父母遠方で保育園児2人(4歳と2歳)を育てる我が家の平日のリアルな家事(育児)分担を紹介します。 第一弾は朝家事編。 5:45 夫起床 朝食作り(トースト、目玉焼き、サラダ、スー…
建設会社の技術職としてオフィス部門で働いていますが、こんな業界でも、男性の育児に対する意識の変化を感じることがあります。 初めての赤ちゃん育児をしている30代パパさんの同僚たちと具体的な育児の話をすることが結構あります。 「子どもが動くように…
4歳の息子と私がほぼ毎週行く場所文房具売り場。 おしゃれな高級文房具屋さんはたくさんの大人でにぎわっているし、いろいろな機能があるこだわり文具が好きな人も多いと思いますが、私たちがワクワクするのは色とりどりのペンや付箋がずらりと並んでいる普…
週末になると子どもが上履きを持って帰ってきて、土日に洗い、週明けにまた持っていくわけですが。 なぜかはわからないけど、上履きをブラシで洗っていると必ず「○○部長も子どもの上履き洗ったりするのかなぁ」と、仕事でバリバリ活躍している女性のことを思…
数年前息子が保育園で借りてきた『バムとケロ』シリーズの絵本。 大きな書店では必ずといっていいほど置いてある人気の絵本ですよね。 我が家の子どもたちも大好きで、ボロボロになるまで読んでいます。 そんなバムとケロのおすすめポイントを、おすすめした…
育休明けは時短を使うしかない!って思っていませんか? 私も産休前はなんとなくそんなイメージで、しょうがないけどマミートラックみたいで抵抗あるなぁと思っていました。 育休あけました!と報告すると、まずは「時短?」って尋ねてくる人も多いです。 結…
その①では2年間のテレワーク経験を経て思った育児と両立するうえでのメリットをお伝えしました。 今日のその②では、気になるデメリットについて書いていきます。 育児と仕事を両立するうえでのテレワークのデメリット ①部屋が片付いていないと仕事に集中しに…